防空圏「脅威」は対中配慮で削除
- 2013年 12月13日 17時29分
- 提供元:共同通信
日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別首脳会議が14日に発表する共同声明の最終案全容が13日、明らかになった。共同通信が入手した最終案に よると、中国による東シナ海上空への防空識別圏設定について、日本側が当初提案していた安全保障上の「脅威」とする文言は削除された。「上空飛行の自由」 の重要性は盛り込まれたが、ASEAN側の対中配慮から表現が弱まった。 ASEAN外交筋によると、今後、文言の微調整の可能性はあるが、日ASEAN 双方は13日、最終案で原則的に合意した。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/905339/?nv=c_article_related_text
・【国際】防空圏「脅威」は対中配慮で削除 日ASEAN最終声明案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386929239/
- 4 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:11:58.34 ID:GIJWonj+0
- 恐るべしチャイナマネーと華僑移民
- 5 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:13:03.33 ID:fQiuxj4R0
- 反日勢力が必死でリークw
- 10 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:18:28.83 ID:1D9RXkpSO
- ASEAN+Japanを作り上げた事が重要だからな
これでようやく先進国気取りの何もしない韓国を切り離せた
11 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:19:50.58 ID:BJMb0Pcc0
安倍が出席しておきながらこの体たらく
- 12 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:25:49.14 ID:gZqdcABN0
- >>11
いや、妥当ですな
狂犬を追い詰めるのが目的じゃないですから
20 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:45:59.67 ID:WEG5Wuqo0
人民解放軍は米軍と同等の精鋭だから自衛隊じゃ1時間も持たないのが現実
現実から逃避してるネトウヨってばかしかいないんだよな~
- 59 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:24:35.26 ID:KwFW85ue0
- >>20
この間、中国の軍閥が武器、戦闘機、戦車等を解体して部品にして売ったって記事あったがなw
共産党から軍事費要求しては、金に換えてバレたら高飛びw
実際は碌な軍事力が無い、兵隊も碌なのがいないのが実情w- 21 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:50:38.01 ID:RCQCBP3p0
- 領空と防空識別圏の区別が不明確な方もおられますので、老婆心ながら、わかりやすい解説を引用させていただきます。
中国が勝手に説明した防空識別圏と、防空識別圏に入る航空機に対して出した情報(NOTAM)について、
田母神元航空幕僚長がブログで説明しておられます。これが、世界の空軍の常識です。
簡単にまとめれば、
防空識別圏の設定は各国の勝手だけど、そこに入るのに通報しろ、通報しないと緊急措置をとるというのはおかしい。
中国の防空識別圏設定 2013-12-01 22:33:03
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11715953977.html
> 各国とも勝手に防空識別圏を設定しているのであり、中国が今回のように防空識別圏を設定すること自体は、
>何ら問題はない。中国に対し防空識別圏を撤回させよという意見があるようだが、それは、おかしな話である。
>問題は中国が、防空識別圏の設定と同時に公告した公示内容である。
> 今回の中国の公告によれば、「防空識別圏は中国国防省が管理する」とした上で「圏内を飛ぶ航空機は、
>中国国防省の指令に従わなければならない」とし、「指令を拒否したり、従わなかったりした航空機に対して
>中国軍は防御的緊急措置を講じる」と明記されたのである。
>中国の発表は、防空識別圏に名を借りた空域の管轄権の主張であり、我が国などにとって受け入れられるものではない。
>公海上空の飛行の自由は国際法上認められた各国の権利であり、これを侵されてはたまらない。
>まして尖閣上空に防空識別圏が設定されて、その管轄権を主張されたのでは、尖閣諸島は中国のものであると
>言っていることになる。中国はそれを意図して今回の設定を行ったことは明らかであり、我が国が激しく反発したことは当然である。
24 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:24.57 ID:WePm+cvQ0
南シナ海にも同様の識別圏を設定するから、泣くのはこれからだ
- 55 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:24.17 ID:zlpDpPdL0
- 今回は対岸の火事と思っているでしょうが
>>24そこからでしょうね~
(´・ω・`)
26 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:56:39.26 ID:6h3oJBSL0 まぁ元々日本か過剰に反応したというのはある。 防空識別圏はあらかじめ領空を守るための領空より膨らんだ形になるから 他国と被るのは仕方ない。
※繰り返しますが防空識別圏の設定のみでしたら何の問題はありません。
- 32 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:26:25.44 ID:Jb+7eZVx0
- >>26
「わが国は、防空識別圏に他国機が侵入することがあっても、
いっさい自国軍機で迎撃することはない、
だが、機種の識別に成功したと発表することがある」
という説明が、事前に各国に必要だった。
※他国の領空にも拘らず「通ったら撃ち落す」と宣言したら明確な侵略・占領宣言なんですから宣戦布告と一緒ですよ。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:59:05.62 ID:+YmtaLpv0
- >>26
かぶるかどうかの問題じゃない。森本敏さんも書いてるぞ
条文そのものが国際法違反なんだよ
- 27 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:18.55 ID:fRqZVC+X0
- 抵抗したのはカンボジア>日和見のタイ>以外にもベトナム>そして地域の大国インドネシア
その他は成り行きまかせ
※ミャンマーとブルネイとカンボジアはなあなあ
ベトナムとシンガポールは米国と同じ見解です。
28 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:21:59.61 ID:WePm+cvQ0
アジアで支那と対等に政治経済軍事でガチンコできるのは日本しかいないけど、
アセアンも平和主義で情けない外交をやってきた日本をいまいち信用できないのだろう。
29 :朝鮮漬:2013/12/13(金) 21:22:24.92 ID:DhAcWJ2+0
>>1
金をバラ撒くだけの 自民党外交は この様ですよ(^O^)
日本にとっては、領土と国家主権の問題だが諸外国にとってはどうでもいいこと、
アセアン各国にとっては中国が日本に集中してくれればむしろありがたい
あえて中国を刺激して、矛先を向けられるにおは得策ではない
31 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:25:34.78 ID:dO2mypwt0
>>28
日本以外の国は中国と全面対立してるわけじゃないからな。
南沙諸島問題ぐらいだろ?
日本が大騒ぎするほどには領土問題に関心が無いんだろう。
領土より経済、というのが大半の国のスタンスだろ?
↑
いかにも中国人らしい価値観ですね。
33 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:14.99 ID:qROtqJ9M0
こりゃ中国人に馬鹿にされるわw
34 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:45.37 ID:dO2mypwt0
端的に言えば、安倍自民の防衛外交が失敗したということだよな。
経済大国の中国を仮想敵にしたがる国なんか、多いわけもないし。
35 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:28:41.84 ID:9jWpHn2f0
アセアンにハブられる日本
- 36 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:28:46.66 ID:qOAI7e190
- 周辺国とスリあわせる事も大事だが日本自身が中国に対して本気で強くでないと付いて来ないよ。
38 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:30:21.43 ID:fRqZVC+X0
東シナ海なんぞアセアン各国にとっては興味ありません、
中国の防空識別圏設置や尖閣侵略で損する国は有りません。
39 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:30:25.83 ID:qROtqJ9M0
安倍包囲網w
- 40 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:32:07.56 ID:dO2mypwt0
- 安倍自民は、中国より日本の方が大国だと思ってるんだろうが、経済的にも政治的にも日本の存在感が薄れてきている。
日本のいいところは穏やかな国民性だったんだが、小泉以来の新自由主義がその国民性すら蝕んできている。
日本の外交上の地位を高めるのは、新自由主義的な資本家優遇策をやめないと無理だろう。
41 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:32:26.36 ID:dLP2mBzQ0
金ばら撒いてもこの有様ww
中国包囲網www
42 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:31.01 ID:qROtqJ9M0
安倍ってさ 調子こいているカラスだよな
あちらこちら飛び回って エサを探すが
みつからず いやがって餓死するみたいなw
- 43 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:34:30.58 ID:ZvTxzO5U0
- 配慮とか必要ねーっての
シナ朝鮮が今まで日本に配慮したことがあんのか?
政治家どもは仕事しろ、敵国を批判するのも仕事のうちだろw
- 44 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:35:11.61 ID:YYBgGlyw0
- いくら日本を悪者にして環境汚染への国民の怒りを逸らそうとしてもムダ
いくらバカのチャンコロでも気付いて暴れだす
45 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:36:10.44 ID:qROtqJ9M0
シナシナとか言っている連中はさw
おまえらみたいなチビが中國相手になるとなんとかなるのかな?w
47 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:38:17.02 ID:fRqZVC+X0
あべちゃん、あんまり諸外国の指導者に中国の悪口言うと、
パククネの告げ口外交と同じになっちゃうよ、アセアン諸国も迷惑だよ
せいせい堂々と一致位置で勝負しようぜ
52 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:00:01.79 ID:dYYj/zi4P
>>51
何ら国際法に抵触する部分は無いよ
53 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:01:26.02 ID:qS7FsIHc0
そもそもASEANは軍事同盟じゃないし
54 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:07.26 ID:6mxcGdmx0
日本は世界で何一つリード出来る事はない
- 56 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:41:16.89 ID:hjONj5KT0
- こいうのってさ
実際の連携よりも
反中勢力にたいして、金をだしてくれる国がありますよという
アピールだったりするわけだ
米露の関係をみてるとわかるけど
米が叩けば、ロシアが助けるという風な按配だな
- 57 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:12:33.93 ID:l9h56WHH0
- いつの間にか「防空圏」ってことになってる?
- 58 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:15:16.97 ID:TzVOf7Gz0
- まぁ妥当じゃないかな
今後どの国が中国の領空で識別圏を設定しても
中国は文句言えないわけだし
- 60 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:36:54.41 ID:u2Mqg6010
- 結局防衛は自国の力でしか成立しないってこったな
9条改正できない日本はまな板の上の鯉
61 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:45:47.17 ID:hi4fNK4p0
金さえ貰ったら日本の提案とかどうでもよさそうな連中だもんな。
- 62 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:52:39.22 ID:shZtTHwv0
- まあ、中国は刃物ちらつかせたキチガイみたいなもんだからなあ・・・
刺激したくない気持ちはわかるけど、でも、キチガイをいつまでも
放置しておくわけにもいかんよね。
63 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:56:48.99 ID:qROtqJ9M0
ケンカを売ったのは 老害石原と下痢安倍だろうがw
73 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:59:34.74 ID:xfmFfBYF0
>>63
それ以前の出来事は無かった事になってしまったん?w
尖閣のイザコザは1971年の中共による尖閣諸島領有宣言が発端でその動機は島が欲しいから
尖閣に関わる問題は全てそこに原因があると言える
他国の軍事行動は非難しつつも自分等はノーカン
この特権意識が東アジア不安定の基礎なんだが
64 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:59:51.21 ID:6mxcGdmx0
ドイツやイギリスでさえ中国様と言っているのに誰が逆らえようか
- 65 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:02:38.68 ID:sSGh6aJa0
南シナ海に波及してからが本番だろ
66 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:59:01.01 ID:DZ9JB1fc0 威嚇用に無駄な船や戦闘機を買う必要なし。
偵察衛星利用するとかコスト0を考えろ。
その程度の知恵がないなら全員じしょくしろって話だよ。
67 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:07:31.12 ID:YhQEiSMM0 中国なんか脅威ですら無いって事じゃないの?
というか識別圏なんか無視して自衛隊機飛んでるじゃん。
68 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:42.93 ID:op9sJDT10 中国韓国招待せず
コメントは及び腰
妥当なんだろうか
荒立てたくない国もあるしな
69 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:43:06.42 ID:aAKIiWmk0
アメちゃんがイケイケだった時ならまだしも、へたれオバマが日和った今となっては
アジアの小国連合には無理ゲーですわ
シナに対する距離感も各国で違うしな
- 70 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:56:08.22 ID:Qn818i+G0
- これは声明出せるだけでも上出来だろ.このへんで中共を恐れないのは日本とインドくらい.
東南アジアは中共に侵食されて崩れかかってるしね.タイなんて酷いもんだ.
ずっと独立を保ってきた誇りはどこに行ったのかねえ.
オバマがクズで,USAは次もたぶん民主党だから,世界秩序の混乱は不可避.
日本の財政は厳しいが,できる範囲で軍備を整えるしかないね.
- 71 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:52:30.56 ID:xfmFfBYF0
- 追い詰めすぎない為の配慮も自分達に屈したと思い込んで更に増長してしまう中共でった、、、
何てことにならなきゃ良いが
華僑移民も中共支配から逃れられた方がいいんじゃないの?
それとも中共マネーや接待資源の提供受けてて抜け出せないのかな
- 75 :◇ ◆oHgMgpwIMZF/ :2013/12/14(土) 09:02:54.93 ID:shjm8BBj0
- 言うだけならタダなんだからガンガン言えばいいだろ。
北朝鮮も韓国も中国もそうやってる。
防空圏を設定し、領土拡張の野心をあらわにした中国にはアジア人民による無慈悲などうたらこうたらとか
いえばいいんだよ。
77 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:24:51.81 ID:+uLmjhqW0
あれ?TPP売国の見返りによる中国封じ込めは?世界影響力ランキング57位の安部ぴょんがASEANを引っ張って3位の習珍平中国封じ込め策は?
これでまた安部ぴょん輝ける経歴のトピックが一つ増えたね!
- 82 :名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:33:33.12 ID:c3IPE8eO0
- 脱中国のためのインフラ投資の流れもあるだろODA増額は
- 86 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:19:53.20 ID:2/xgOzKK0
- >>77
シナよりアベ叩いてるのが国内にいるんじゃどうにもならないわな
87 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:29:39.51 ID:P4Gfet3c0
民主党とはえらい違いだな
88 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:35:49.05 ID:USp/H8q00
>>87
ほんと
民主党は中韓を明確に敵視して喧嘩売ってたよ
アホなネトウヨどもが勘違いしてなければネットで民主党を支えようという動きが出て反中反韓のキャンペーンが盛り上がっただろうに
89 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:38:03.45 ID:UNPQ24Ra0
- >>88
>民主党は中韓を明確に敵視して喧嘩売ってたよ
国有化して褒められると思ってたようなんだが…首相とか外相とか
- 92 :名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:54:29.92 ID:U/Q7C+T10
民主党は爆弾仕掛けてトンズラしただけだろ
90 :名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:44:23.71 ID:h+vN4Ovp0 安倍首相、ベトナム首相と会談 巡視船提供の協議入りへ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312150055.html
安倍首相:防空識別圏 ベトナム首相と協力強化で一致
http://mainichi.jp/select/news/20131216k0000m010049000c.html
越への巡視船供与表明=ASEAN5首脳と会談-安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013121500096
>カンボジアのフン・セン首相との会談では、両国間の直行便開設に向けた航空
>協定交渉に入ることで合意。道路などインフラ整備用に140億円の円借款を供
>与することも決めた。
>ラオスのトンシン首相との会談では、安全保障分野での関係を強化するため、
>外務・防衛当局による安全保障対話創設で一致し、2014年の開催を目指し
>協議することになった。
・【国際】中国の防空圏設定は「脅威」の表現、ASEAN側の中国への配慮で削除…日本&ASEAN最終声明案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386945480/
・『Guide Me !』
http://news.guideme.jp/kiji/c111c7706022f2e0b56b8ed00e9a59df
【国際】中国の防空圏設定は「脅威」の表現、ASEAN側の中国への配慮で削除…日本&ASEAN最終声明案
1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/13(金) 23:38:00.48 ID:???
日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別首脳会議が14日に発表する共同声明の最終案全容が13日、明らかになった。
共同通信が入手した最終案によると、中国による東シナ海上空への防空識別圏設定について、日本側が当初提案していた 安全保障上の「脅威」とする文言は削除された。
「上空飛行の自由」の重要性は盛り込まれたが、ASEAN側の対中配慮から 表現が弱まった。
ASEAN外交筋によると、今後、文言の微調整の可能性はあるが、日ASEAN双方は13日、最終案で原則的に合意した。
ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/57968
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386945480/
- 3 :名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 00:19:00.26 ID:uFlRfcYg
- こういう時は軍事力無いと発言力弱いわな~
中国は自分の国だけを守ればいいけど、日本は、東南アジアの面倒も見ないとダメだからな。
- 10 :名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 02:18:34.98 ID:pROLUBLj
- 日本はASEAN各国と集団的自衛権を結べばよいのでは
- 11 :名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 02:50:33.61 ID:JOdTu/VQ
- >>10
なんかあったら巻き込まれてばっかりで
こっちが有事の時は何の助けにもならないんじゃない。
- 12 :名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 04:53:13.42 ID:zt27LFa8
- だからさ、普段言いたい事は強く言っとかないと、最終的に逆に戦争になっちまうんだって
こう言うムダな配慮は逆に良くないね
- 13 :名前をあたえないでください:2013/12/14(土) 07:22:15.00 ID:v9RlT+nM
- >>12
戦前の日本がまさにそれだな
”配慮”や”譲歩”を重ねすぎて相手を調子に乗らせてしまい、最終的にブチ切れて戦争突入
0 件のコメント:
コメントを投稿